梅小路醗酵所オンラインストア【公式】
ほんのりとした甘みと旨味を併せ持つ塩麹。普段のお料理で使用しているお塩を塩麹に代えるだけで、ぐっと味わいに深みが増します。黒麹の作り出すクエン酸の効果で、梅のような酸味もございます。火入れをしておらず酵素が生きているため、お肉やお魚の下味に使用していただくと、食材の歯ごたえを柔らかくし、消化吸収を助ける効果も期待できます。
麹をつくるのに使われる麹菌は「ニホンコウジカビ」という日本特有の菌で、国菌にも指定されています。最も代表的なモノは日本酒や甘酒のもとになる「米麹」、 麦を原料につかう「麦麹」は九州の麦焼酎や麦みそなどに使われ、甘めの調味料の基礎になります。「豆麹」は八丁味噌などなどに使用され、貯蔵を経て深みのある赤味噌をつくります。麹の違いが、味噌の違いになり、 食文化を生み出し、地方の魅力につながっていく。地方と麹、うまみと麹、世界中を魅了する和食の原点は「麹」にあります。
特別栽培認定 減農薬栽培米で作った麹を使用しています。お塩の代わりに使用いただける、万能調味料。梅のような酸味があるので、そのままキュウリなどのお野菜と和えても良し。お茶漬けのアクセントに使用しても美味しいです。
※赤:定休/黄:休業